山梨県にお住まいの、2026年・2027年に成人式をお迎えになるお嬢様
そしてお母様、誠におめでとうございます!
成人式は、人生で一度きりの大切な晴れ舞台。
その主役となる振袖選びは、まさに特別なイベントですよね。

「どんな振袖を選べばいいの?」
「いつから準備を始めたらいいの?」
「費用はどれくらいかかるの?」
など
初めてのことで不安や疑問がたくさんおありのことと思います。
ご安心ください。
振袖選びを始める前に知っておくと得すること、
そして後悔しないためのポイントを
山梨県の地域特性も踏まえながら、解説いたします!!

このブログを読んでいただければ
きっと振袖選びがもっと楽しく、そしてスムーズに進むはずです!
そして、今年の夏休みには最高の振袖を見つけにぜひお店へ足をお運びくださいね!

スタジオ見学、お振袖のご試着予約はこちらからどうぞ!


1. 成人式に向けてのスケジュール:いつから動き始めるべき?

成人式の準備は、実はかなり前から始まっています。
特に人気の振袖や、こだわりのヘアメイク、前撮りなどを希望される場合は
お早めのご準備が肝心です!

理想的なスケジュール

  • 成人式の2年前(高校3年生の夏~秋):情報収集・お店の下見
    • この時期から、雑誌やインターネットで
      お振袖のトレンドをチェックし始めましょう。
      先輩方から成人式のお話を聞いてみるのもいいですね。
    • どんな色や柄に惹かれるか、
      おおまかなイメージを掴んでおくのがおすすめです。
    • 成人式会場周辺やご自宅近くの振袖レンタル・販売店を
      いくつかピックアップし、お店の雰囲気や品揃えを下見するのも良いでしょう。

      スタジオフォーレは甲斐市にございます!(家具プラザコシイシ様敷地内)
      お振袖のレンタルや購入、
      ママ振袖のお持ち込みまで大歓迎です!!
      甲斐市内にお住まいの方やお近くの方はぜひ
      一度見学に来てみてくださいね♪
  • 成人式の1年半前~1年前(高校3年生の冬~大学1年生の春・夏):本格的な振袖選び・契約
    • この時期が、最も多くの振袖が揃うベストなタイミングです。
    • 特に、成人式当日の着付け・ヘアメイクの予約は
      先着順となることが多いため、人気の美容院や時間が希望通りになるよう
      早めに振袖とセットで予約することをおすすめします。
      ※弊社でも成人式当日のお仕度は可能ですのでお早めにどうぞ!
    • 夏休みは、振袖選びに最適な時期です!
      お店も新作が揃い、ゆっくりと比較検討できます。
      後述する「夏休みに振袖選びをするメリット」もぜひ参考にしてください。
  • 成人式の半年前~4ヶ月前(大学1年生の秋~冬):前撮り準備・小物合わせ
    • 前撮りを希望される場合は、この時期までに日程を決め、
      撮影内容を具体的に相談しましょう。
    • 振袖が決まったら、それに合わせて帯や帯締め、帯揚げ、重ね襟、草履、バッグなどの
      小物を選びます。小物の選び方一つで、振袖の印象は大きく変わりますよ。
  • 成人式の3ヶ月前~1ヶ月前:最終確認・前撮り実施
    • 前撮りがまだの場合はこの時期に行います。
    • 成人式当日の着付け・ヘアメイクの時間や場所、持ち物などの最終確認をします。
    • 肌襦袢や足袋など、自分で用意する小物があれば準備しておきましょう。
  • 成人式の1週間前~前日:最終調整
    • ネイルやヘアカラーの美容など、成人式当日に向けて最終的な準備を整えます。
    • 持ち物の再確認。忘れ物がないようにチェックリストを作っておくと安心です。

なぜ早めの準備が良いのか?

  • 豊富な品揃えから選べる:
    人気の振袖は早い者勝ちです。
    弊社はお振袖は1点ものですので、早めに選ぶことで選択肢が広がります!
  • 希望の着付け・ヘアメイク時間が確保できる:
    成人式当日は早朝から着付けが始まり、
    人気の時間帯はすぐに埋まってしまいます。
    お振袖のご成約順から当日のお仕度枠も
    抑えさせていただきますので何よりもお早めのご来店がおすすめです。
  • 焦らずじっくり検討できる:
    時間に余裕を持って選ぶことで
    後悔のない納得のいく一枚を見つけることができます。
  • 特典が充実していることも:
    早期契約特典や割引など、お得なプランが利用できる場合があります。

2. 振袖の「購入」と「レンタル」どちらを選ぶべき?

振袖には、大きく分けて「購入」「レンタル」
2つの選択肢があります。
それぞれのメリット・デメリットを理解し、
ご家庭の状況やお嬢様のご希望に合わせて選びましょう。

振袖を「購入」するメリット・デメリット

メリット

  • 自分だけの振袖:
    誰ともかぶらない、自分だけのオリジナル振袖を持つ喜びがあります。
  • 何度でも着用可能:
    成人式だけでなく、結婚式のお呼ばれ、卒業式、結納など、
    様々な機会で着用できます。
    特に、成人式後も着る機会が多いことが予想される方にはおすすめです。
  • 娘世代、孫世代へと受け継げる:
    大切に手入れをすれば、将来お子様やお孫様へと受け継ぐことも可能です。
  • 小物の自由度が高い:
    帯や帯締め、重ね襟などの小物も全て自由に選べるため、
    こだわりのコーディネートが楽しめます。
  • サイズがぴったり:
    自分のサイズに合わせて仕立てるので、
    着心地が良く、着姿も美しくなります。
  • デメリット
  • 費用が高額:
    レンタルに比べて初期費用が高くなります。
  • 保管・手入れの手間:
    虫干しやクリーニングなど、定期的な手入れが必要です。
    また、保管場所も確保する必要があります。
  • 流行の変化:
    流行のデザインは数年で変わるため、
    何十年も先まで着るとなると、時代遅れに感じる可能性もあります。

振袖を「レンタル」するメリット・デメリット

メリット

  • 費用を抑えられる: 購入に比べて初期費用が安く済みます。
  • 手入れ不要: 着用後のクリーニングや保管の手間がかかりません。
  • トレンドの振袖が選べる: 常に最新のトレンドを取り入れた
    お振袖の中から選ぶことができます。
  • 様々なデザインを試せる: 複数の振袖をレンタルして、
    様々なパーティーやイベントで異なる装いを楽しむことも可能です。

デメリット

  • 着用回数に制限: 基本的に成人式の一度きりの着用となります。
  • サイズが合わない場合も: 既製品からの選択になるため、
    体型によっては完全にフィットしない場合もあります。
  • 人気の振袖は予約困難: トレンドのデザインや、
    SNSなどで話題の振袖は、予約が殺到しやすく、
    早めに動かないと借りられないことがあります。

山梨県での傾向

山梨県では、購入とレンタルどちらの選択肢も人気がありますが、
購入される方が比較的多い傾向にあります

これは、親御様が成人式を機に、
お子様へ「一生もの」を贈りたい
という想いが強いためと考えられます。
また、山梨県は地域ごとの結びつきも強く、
結婚式など親族の集まりで振袖を着用する機会が多いことも
影響しているかもしれません。

ただし、近年では「成人式のためだけに着るならレンタルで十分」
考える方も増えています。
ご家庭のライフスタイルや将来の展望を考慮して
最適な選択をしてくださいね。


3. 振袖選びのポイント:後悔しないために知っておくべきこと

いよいよ振袖選びです!
たくさんある振袖の中から、
運命の一着を見つけるためのポイントをご紹介します。

3-1. 似合う色を見つける

振袖の色は、お嬢様の印象を大きく左右します。
まずは、ご自身に似合う色を知ることから始めましょう。

  • パーソナルカラー診断:
    最近では、肌の色、髪の色、瞳の色などから
    「イエベ(イエローベース)」「ブルベ(ブルーベース)」に分類し、
    似合う色を導き出す「パーソナルカラー診断」が人気です。

    これを参考にすると、より自分に似合う色を見つけやすくなります。
    お店によっては、専門のスタッフがアドバイスしてくれる場合もあります。
  • 試着で確認: 最終的には、実際に羽織ってみて、顔色が明るく見えるか
    雰囲気に合っているかを確認することが最も大切です。
    お店の照明の下だけでなく、
    自然光の下での見え方も確認できるとより良いでしょう。
  • 流行色 vs. 定番色: 流行色も魅力的ですが、
    何年経っても飽きずに着られる定番色(赤、紺、緑、白など)
    根強い人気があります。
    将来を見据えて選ぶのも一つの手です。

3-2. 柄の意味を知る

振袖の柄には、それぞれ意味が込められています。
柄の意味を知ることで、より一層振袖への愛着が湧き、着る喜びも深まります。

  • 古典柄:
    • 花柄(桜、牡丹、菊、梅など): それぞれに「繁栄」「長寿」「美」などの
      意味が込められています。華やかで上品な印象を与えます。
    • 吉祥文様(鶴、亀、松竹梅、宝尽くしなど): 「長寿」「繁栄」「幸福」を願う
      縁起の良い柄です。成人式の晴れやかな場にぴったりです。
    • 御所車、手毬、扇など: 宮廷文化や貴族の遊びをモチーフにした柄で
      優雅さと品格を表します。
  • 現代柄・新古典柄:
    • モダンな色使いや大胆な構図が特徴。
      伝統的な柄を現代風にアレンジしたものや、
      洋花のモチーフを取り入れたものなどがあります。
      個性的でおしゃれな印象を与えます。

3-3. 試着は大切!遠慮なくたくさん試しましょう

カタログやネットで見るのと、
実際に着てみるのとでは、印象が大きく異なります。

「赤を着たい!」とおっしゃってご来店されたお嬢様が
青のお振袖を決められたことがあるくらい
自分でイメージしている色が意外と似合わなくて
思ってもいなかったお色がしっくりくるなんてことも
意外と多いんですよ(^-^)

  • 最低3~5着は試着:
    複数の振袖を試着して、色や柄、全体のバランスを見比べましょう。
  • 自分のスタイルに合っているか:
    お振袖もいろんな柄がありますので
    お嬢様の身長や体形で似合うお振袖が変わってきます!
    着物の知識もあるスタッフがついてアドバイスさせて頂きますので
    お気軽に見に来てくださいね♪
  • 家族の意見も参考に:
    お母様やご家族の意見も参考にしつつ、最終的には
    お嬢様ご自身の「好き」を大切にしてください。

3-4. 小物で印象は変わる!

振袖は、帯や帯締め、帯揚げ、重ね襟、半襟、草履、バッグなどの
小物合わせで印象がガラリと変わります。

  • 帯: 振袖の印象を決める重要な要素の一つです。
    振袖の色や柄に合わせて、古典的な袋帯から
    モダンな帯まで様々な種類があります。
  • 帯締め・帯揚げ・重ね襟: これらの小物の色や素材、
    結び方一つで、個性を演出できます。
    少し冒険した色を選んでみたり、
    流行のレース素材を取り入れてみたりするのもおすすめですよ!
  • 草履・バッグ: 振袖全体の雰囲気に合わせて選びましょう。
    最近では、ヒールが高めの草履や、
    洋装にも合わせられるようなデザインのバッグも人気です。

3-5. 事前に予算を決めておく

振袖の購入・レンタルには、振袖本体の費用だけでなく、
着付け代、ヘアメイク代、前撮り代、小物代など
様々な費用がかかります。

事前に全体でどれくらいの予算を組むかを決めておくことで、
スムーズに選ぶことができます。
スタジオフォーレではこれらがセットになった
お得なプランがありますのでぜひご相談くださいませ!


4. 山梨県ならではの成人式の情報と振袖選びのヒント

山梨県は、豊かな自然と美しい景色に恵まれた地域です。
成人式も、地域に根ざした温かい雰囲気で行われることが多いです。

4-1. 山梨県の成人式会場と周辺環境

山梨県の成人式は、各市町村によって開催場所や時期が異なりますが
多くは地域の公民館、文化ホール、ホテルなどで行われます。

成人式当日は、会場までの交通手段や、
着付け会場から会場までの移動手段も考慮に入れて振袖選びを進めましょう。
特に、雪が降る可能性もある時期ですので
足元や防寒対策も考えておくことが大切です。

4-2. 山梨県での前撮りスポット

山梨県には、振袖姿を一層引き立てる素敵なロケーションがたくさんあります。

  • 日本庭園や歴史的建造物:
    • 舞鶴城公園(甲府城跡): 石垣や木々を背景に、歴史と和の趣を感じる写真が撮れます。
    • 恵林寺(甲州市): 歴史ある寺院の雰囲気の中で、厳かな一枚を。
    • 昇仙峡(甲府市): 美しい渓谷美を背景に、自然の雄大さを感じさせる写真もおすすめです。
  • 美しい自然の中:
    • 富士山と五湖: 河口湖、山中湖など、富士山をバックにした雄大なロケーションは、山梨ならではの贅沢です。
    • 花の都公園(山中湖村): 季節の花々が咲き誇る中で、華やかな写真を。
    • 清里高原: 緑豊かな高原で、爽やかな印象の写真を。
  • フォトスタジオ: 天候に左右されずに撮影できるため、安定したクオリティの写真を残せます。

    そしてスタジオフォーレは6月1日にリニューアルオープンしまして
    山梨県内最大級のスタジオを作りました
    お振袖撮影はもちろん、卒業袴や七五三、ベビーフォト
    マタニティフォトやファミリーフォトなどどんな撮影でも行っております!

    現代の流行を取り入れたスタジオのセットは
    お客様からも大好評をいただいております!!
    ぜひ一度見学だけでも大歓迎ですので
    お気軽に足を運んでみてくださいね(^-^)

4-3. 振袖の「持ち込み」について

山梨県内には、老舗の呉服店から最新トレンドを取り扱う振袖専門店まで
様々なお店があります。
もし、親御様が昔お召しになった振袖を大切に保管されている場合は
ママ振袖として着用することも可能です。

  • ママ振袖のメリット:
    • 費用を抑えられる。
    • 親から子へと受け継ぐ特別な意味がある。
    • レトロで個性的なコーディネートが楽しめる。
  • ママ振袖を検討する際の注意点:
    • サイズ確認: お嬢様の身長や体型に合わせて、
      丈や裄(ゆき)の調整が必要な場合があります。
    • 状態確認: シミや汚れ、虫食いがないか、事前に確認が必要です。
      専門のクリーニングやお手入れが必要になることもあります。
    • 小物合わせ: 帯や帯締め、重ね襟などの小物を新調することで
      お嬢様の雰囲気に合わせて今風にアレンジすることができます。

当店でも、ママ振袖の持ち込みにも対応しており、
撮影はもちろん、サイズ直しやクリーニング
小物コーディネートのご相談も受け付けております。
是非お気軽にお振袖をお持ちくださいませ!

ご来店ご予約はこちらからどうぞ!


成人式前撮り振袖前撮り振袖ヘア成人式ヘア

5. 夏休みは振袖選びの絶好のチャンス!

お嬢様、お母様、いかがでしたでしょうか?
成人式に向けて、振袖選びは準備の第一歩であり
最も楽しいイベントの一つです。

特に、今年の夏休みは、振袖選びにぴったりの絶好のチャンスです!

夏休みに振袖選びをするメリット

  • お嬢様とお母様の時間が合わせやすい:
    学校や部活動、お仕事などでお忙しいお嬢様と、
    お母様が一緒にゆっくりとお店を訪れることができます。
  • 豊富な品揃えから選べる:
    当店でも夏から秋にかけて新作が多数入荷します。
    この時期に訪れることで、最新のトレンドから定番まで、
    幅広いラインナップの中からお気に入りの一枚を見つけることができます。
    特に、人気の柄やサイズは
    早い時期になくなってしまうこともありますので、
    早めのご来店がおすすめです!
  • 早期ご契約特典が満載:
    この時期にご契約いただくと、前撮りお写真無料サービス、
    卒業袴レンタル割引、特別割引など、
    お得な特典をご用意しておりますので
    ぜひお早めに♪
  • ゆっくり試着・相談ができる:
    比較的お店が混み合っていない時期なので、
    スタッフとじっくり相談しながら、納得いくまで試着することができます。

この夏、ぜひ私たちのスタジオフォーレへお越しください!


振袖モデル撮影

最後に:最高の成人式を迎えるために

成人式は、20年間育ててくれたご両親への感謝の気持ちを伝える場でもあり、
大人への一歩を踏み出す大切な節目です。
高の振袖を身につけ、自信を持って晴れの日を迎えることができるよう、
私たちスタジオフォーレスタッフが
全力でサポートさせていただきます。

山梨県の風土や気候、そしてお嬢様お一人お一人の個性に合わせて、
最適な振袖選びのアドバイスをさせていただきます。

今年の夏休みは、ぜひお嬢様とご一緒に皆さまで
お気軽に当店までお立ち寄りください(^-^)

スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

スタジオ見学、お振袖の試着予約はこちらからどうぞ!

フォトスタジオフォーレは一組一組のお客様に寄り添いながら
素敵な衣装で撮影をさせて頂くフォトスタジオです。

成人式の前撮り撮影や、成人式当日のご準備まで
お手伝いをさせて頂いております。
(甲斐市・甲府市・中央市・南アルプス市・笛吹市
富士吉田市・山梨市・北杜市・韮崎市などの
たくさんのお嬢様方のご準備をさせて頂いております。)

そして卒業式の袴やお着物のお手入れまで
すべてさせて頂いております。

七五三はもちろんですが
ベビーフォトニューボーンフォト

キッズフォトマタニティフォト
バースデーフォトプロフィール撮影…など
たくさんの撮影をしております。

お着物やお振袖、撮影の事は
すべてフォトスタジオフォーレにお任せくださいませ!!

お振袖のお問い合わせはこちらからどうぞ!

[Photo Studio Foret]

TEL 055-244-7500

営業時間 10:00~18:30
定休日 毎週水曜・木曜

◇ LINE ◇
お友達追加、宜しくお願いいたします!
♪こちらから追加できます♪
(↑クリックしてください!)

◇ instagram ◇
@Studio_Foret

振袖専用アカウント ➡ @furisode_foret

◇ YouTube ◇
ベビーやキッズの撮影風景なども公開しております♡
チャンネル登録も宜しくお願い致します!!

本店 「京呉服ふじや」

高級振袖なども多数ご用意しております。

甲府市中央1-14-13
TEL 055-235-5025

営業時間 10:00~18:30

定休日 毎週水曜・木曜